花と緑と出会いをつくる園芸ボランティアグループ

TEL/FAX:0467-88-0994
(電話受付:10:00〜18:00)

2025年5月7日(水)活動レポ-トです。

2025年5月7日(水)活動レポ-トです。

Pocket

           2025年5月7日(水)午前9時30分より、わくわく花壇にて、花壇整備を行ってきました。

       一雨ごとに一気に物が、成長しています。

     

    育てていない植物も、どんどん成長してきているので、それを取る(抜く)のに、一苦労でした。

 

                   今回は、友達から託された 『ど根性ひまわり14世』の種を植えていきます。

 

  2011年3月11日 東日本大震災が起こりました。

  地震と津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市に建てられた看板の横に、その年の夏、

  1本のひまわりが芽を出し、大きな花を咲かせたそうです。

         そのひまわり~ 

  『ど根性ひまわり』から取れた種が 何年も何代も受け継がれて2024年の春に

  茅ヶ崎市支援学校から松林小学校の仲よし級に届きました。

         そして、 そのうちの2粒の種が、わくわく花壇にやってきました。               土を耕し大事に植えていきます。

少し土を高くして、そこに種を植えていきます。 

             わかりやすく、支柱を立てておきました。                

             種が流れないように、ジョウロで水をあげて、完了です!             

     

       こちらの壇の方は、サントリナ(シルバ-リ-フ)の前にお花を植えました。   

             お花が増えて綺麗になりました。   

           この場所にはコスモスを植えました。

         ブル-ベリ-の実が育ってきています。これから先が楽しみです。   

            青空の下で見るブラシのお花~綺麗でした。

        

        今回のお土産は、イ-ハト-ブ湘南の会員さんが 大切に育てている植物

 『ムラサキオモト』を頂きました。

 みんなで家に持ち帰り 育てる事にしました(*^_^*)

      

       次の活動日は、5月17日(土)午前9時30分からとなっていますので、

       ご参加宜しくお願い致します。  

      ●お花などに興味のある方の見学も、随時募集しております。

       お気軽に、季節のお花を楽しみにいらして下さい~♪